サービスを使用した感想等のカテゴリーです。

Slackの「Interactive Message」を使って経費申請リマインドbotを作成する
今回はSlackのInteractive Messageを使って、双方向性のあるBotアプリを作成したいと思います。インタラクティブ機能を持たせることで、ユーザーの操作により、アプリがデータを操作、更新し、同じサービスに送り返すことができます。

【第1回】WordPressにコミュニティ機能・ポイント機能を追加してみた〜bbPressでの掲示板追加編〜
WordPressで作成されたサイトへコミュニティ機能とポイント機能を追加します。今回はbbpressを使用して掲示板機能を実装しました。

Jiraの未完了課題をSlackに毎朝投稿する
毎日決まった時間にJiraの未完了課題をSlackの各チャンネルに投稿することで課題の確認漏れを無くします。手順:Jira APIの作成→Slack Incoming URLの取得→Google Apps Scriptでプログラム作成

JiraをSlackと連携させてプロジェクトの更新をSlackで通知する
JiraとSlackをさせて、Jiraでプロジェクトに更新があった際にSlackチャンネルに通知を送れるようにしました。Jiraの更新情報を通知することで確認漏れを防ぎ、Slack上でJiraの操作が可能になります。

Gmailで件名に特定の文字列が含まれているなら自動返信する
Gmailで件名に特定の文字列が含まれているメールを受信した時に、そのメールの差出人へ自動でメールを返信するGoogle App Scriptを作成します。

Visual Studio Codeで.gitフォルダを表示する
最近Visual Studio Codeを使用している最中にプロジェクトフォルダ内の.gitフォルダを見たいと思うことがありました。Visual Studio Codeではデフォルトで非表示となっているため、設定変更して.gitフォルダが出力されるようにしてみます。

Adobeがこの問題の解決に必要な…で起動できない
Adobe Creative Cloud が破損し、全く修復もアンインストールもうまくいかない。Creative Cloud Cleaner Toolを使って削除するも再インストール時にP1のエラー。結局権限の問題でした。

DockerでWordPressを動かす
WordPressをGit管理したい!とふと思ったのですが、そもそもWordPressをローカルで動かしたことがなかったので、DockerでWordPressがローカルで動くようにしてみます。